2005年12月22日

カワウの行動 衛星使い追跡 環境省 琵琶湖など漁業被害対策

 琵琶湖の漁業に深刻な影響を与えているカワウの被害を食い止めようと、環境省がGPS(衛星利用測位システム)の発信器や足輪をカワウに取り付け、全国的な移動実態を解明することになった。研究費1400万円が、2006年度政府予算の財務省原案に計上された。

全文表示 "カワウの行動 衛星使い追跡 環境省 琵琶湖など漁業被害対策"

Posted by DODGE at 10:40

2005年12月19日

くぼ地からアユモドキ救出 亀岡 災害復旧工事の着工前

 昨年の台風23号の増水によって京都府亀岡市の保津川支流の川底に出来たくぼ地で、国の天然記念物のアユモドキが発見されたことから、災害復旧工事の着工を前に、府南丹土木事務所や亀岡市、NPO法人(特定非営利活動法人)が17日、生息個所からアユモドキを救出した。

全文表示 "くぼ地からアユモドキ救出 亀岡 災害復旧工事の着工前"

Posted by DODGE at 10:18

2005年12月12日

タナゴの保護考える 菰野でサミット

 【三重県】コイ科の淡水魚、タナゴの保護や水環境の保全を考える「第1回全国タナゴサミットin菰野」(中日新聞社後援)が10日、菰野町役場で開かれた。全国の研究者らでつくる「たなご集会」が呼び掛け、保護団体のメンバーら約200人が事例報告や意見交換をした。

全文表示 "タナゴの保護考える 菰野でサミット"

Posted by DODGE at 10:41

2005年11月30日

オオクチバス:放流再開 外来生物法の特例許可見通し−−河口湖漁協 /山梨

 ◇流出防止網も設置
 富士河口湖町の河口湖漁協は28日、特定外来生物被害防止法(外来生物法)が施行された6月から中断していた河口湖へのオオクチバス(ブラックバスの1種)の放流を半年ぶりに再開した。同湖での放流を認める特例許可が正式に出される見通しになったためで、同湖畔の6カ所で計2トンを放流した。年内にあと4トン程度を放流する予定。

全文表示 "オオクチバス:放流再開 外来生物法の特例許可見通し−−河口湖漁協 /山梨"

Posted by DODGE at 10:35

琵琶湖で外来魚のガー捕獲 越冬可能で生態系に悪影響も

 滋賀県大津市比叡辻沖合の琵琶湖で29日、外来魚「スポッテッドガー」が1匹捕獲された。滋賀県漁業調整規則の無許可放流として、県水産試験場(彦根市八坂町)が回収した。琵琶湖で捕獲されたのは4年ぶり。

全文表示 "琵琶湖で外来魚のガー捕獲 越冬可能で生態系に悪影響も"

Posted by DODGE at 10:15

2005年11月29日

ウシモツゴの池、よみがえれ 絶滅危惧種の淡水魚

 【岐阜県】絶滅が心配される日本固有の淡水魚「ウシモツゴ」が昔のように池で泳ぐ自然を取り戻したいと、関市黒屋のため池に27日、県や市民グループが育てた1200匹のウシモツゴが放流された。(田中 一正)

全文表示 "ウシモツゴの池、よみがえれ 絶滅危惧種の淡水魚"

Posted by DODGE at 10:05

2005年11月28日

<雑記帳>2匹の金色ナマズ発見 突然変異? 青森・福地村

 ◇ナマズの産地、青森県福地村で金色のナマズが2匹見つかった。同村なまず養殖出荷組合の養殖池で発見、光が当たると、ヒゲや頭部が黄金色に輝く。

全文表示 "<雑記帳>2匹の金色ナマズ発見 突然変異? 青森・福地村"

Posted by DODGE at 10:25

2005年11月25日

外来生物流入に独自の規制条例 滋賀県 国指定37種以外を対象

 琵琶湖でピラニアなどの外来生物が見つかるなか、滋賀県は、外来種被害防止法で許可なく飼育や販売が禁じられている37種以外の動植物に対しても、野外に放ったり、植えたりすることを禁じ、違反者に懲役や罰金を科す方針を固めた。こうした内容を盛り込んだ条例案を来年2月の定例県議会に提案する。罰則付きで外来生物を規制する条例を制定している都道府県はない。

全文表示 "外来生物流入に独自の規制条例 滋賀県 国指定37種以外を対象"

Posted by DODGE at 09:58

2005年11月10日

ビオトープの水質浄化など報告 琵琶湖の水質浄化で研究発表会

 琵琶湖の水質浄化に関する研究発表会が9日、滋賀県大津市におの浜1丁目のピアザ淡海であった。ビオトープ(動植物の生息空間)の水質浄化作用など、琵琶湖・淀川水質保全機構が手掛けた研究の成果が報告された。

全文表示 "ビオトープの水質浄化など報告 琵琶湖の水質浄化で研究発表会"

Posted by DODGE at 11:11

2005年11月09日

高島の「田んぼ池」で大量繁殖 琵琶湖固有種のスジシマドジョウ

 環境省が絶滅危惧(きぐ)種に指定している琵琶湖固有種のスジシマドジョウが今年夏、滋賀県高島市の湖岸近くで大量に繁殖していたことが、地元住民グループの調査で分かった。6月下旬から8月中旬にかけて、休耕田に水を張った「田んぼ池」で、小型種の琵琶湖型と大型種を合わせて計636匹が確認された。関係者は「スジシマドジョウが、これほどまとまった数で発見されることは珍しい」と驚いている。

全文表示 "高島の「田んぼ池」で大量繁殖 琵琶湖固有種のスジシマドジョウ"

Posted by DODGE at 10:16

2005年11月02日

魚大量死:松山・御坂川と内川の合流付近で500匹 /愛媛

 31日午前、重信川支流の御坂川と内川の合流地点付近(松山市上川原町付近)で、約1キロにわたり魚が死んでいるのを付近の住民が発見。国土交通省松山河川国道事務所がコイ、アユ、ナマズなど数種類約500匹の魚が死んでいるのを確認した。

全文表示 "魚大量死:松山・御坂川と内川の合流付近で500匹 /愛媛"

Posted by DODGE at 11:15

2005年10月27日

イタリアの首都ローマ、金魚鉢の使用を法律で禁止

 [ローマ 25日 ロイター] 金魚鉢の使用を禁止する条例がイタリアの首都ローマで可決された。

全文表示 "イタリアの首都ローマ、金魚鉢の使用を法律で禁止"

Posted by DODGE at 10:25

Old Topics


mark-aa.jpg