「早期発見、対策が重要」 モモや梅の害虫クビアカツヤカミキリ

 モモやスモモ、梅、サクラなどバラ科の樹木を食い荒らす外来の害虫、クビアカツヤカミキリの被害が和歌山県北部で広がっている。県は対策を研究すると同時に「早期の発見や対処が重要」と啓発に力を入れている。県果樹試験場かき・もも研究所(紀の川市)で対策を聞いた。 (湯川優史)

“「早期発見、対策が重要」 モモや梅の害虫クビアカツヤカミキリ” の続きを読む

「外来魚で琵琶湖の魚が減少、漁師も高齢化」 日本料理店が語るブランド湖魚のいま

 ビワマスなど琵琶湖で取れる湖魚を県がブランド化した「琵琶湖八珍」を学ぶ授業がこのほど、滋賀県東近江市の八日市南高であった。生徒にはなじみの薄い湖魚だが、授業後には「食べてみたい」との声が上がった。

“「外来魚で琵琶湖の魚が減少、漁師も高齢化」 日本料理店が語るブランド湖魚のいま” の続きを読む

サクラ枯らす外来昆虫駆除 群馬県が警戒システム 発見者はスマホで

 サクラなどに寄生して枯らしてしまう特定外来生物のクビアカツヤカミキリが群馬県内で生息域を急拡大しているとして、県は被害木を見つけた人がスマートフォンで場所などの情報を入力するシステム「ぐんまクビアカネット」を開始した。被害情報を広く集め、早期の駆除につなげる狙いがある。【田所柳子】

“サクラ枯らす外来昆虫駆除 群馬県が警戒システム 発見者はスマホで” の続きを読む

外来種は「撮って送って」 発見時のスマホ撮影を沖縄県が呼びかけ ハブやカエル、グリーンアノールなど10種対象

 沖縄在来の生態系を脅かす外来種の目撃情報を効果的に収集しようと、県環境部自然保護課は6月下旬からホームページ「沖縄外来種.com」の運用を始めた。外来動物を目撃した場合、スマートフォンなどで写真を撮影し、位置情報とともに県民に送信を呼びかけ、情報を集める。

“外来種は「撮って送って」 発見時のスマホ撮影を沖縄県が呼びかけ ハブやカエル、グリーンアノールなど10種対象” の続きを読む

オオサンショウウオ絶滅危機 広がる日中交雑種

日本固有種で国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオと、中国の外来種との交雑種が広島市佐伯区の八幡(やはた)川で見つかったと、広島市などが発表した。これまで関西や岡山でも交雑種は見つかっているが、広島では初めて。今回見つかった5匹以外にも交雑種がいる可能性は高いといい、関係者は「在来種の存亡にかかわる大きな問題」と指摘している。

“オオサンショウウオ絶滅危機 広がる日中交雑種” の続きを読む

足利で特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の防除活動 学童クラブと共同で

 足利で被害が拡大している昆虫「クビアカツヤカミキリ」の防除を目的とした取り組みが7月13日、市立桜小学校(足利市千歳町)南側の旧袋川桜並木で行われた。(足利経済新聞)

“足利で特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の防除活動 学童クラブと共同で” の続きを読む

「見つけたら殺処分して」 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」兵庫県内初確認

 兵庫県は29日、桜や桃の木に寄生する特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」が県内で初めて確認されたと発表した。農業被害や倒木を招く恐れがあり、県は「見つけた場合は殺処分してほしい」と呼びかけている。

“「見つけたら殺処分して」 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」兵庫県内初確認” の続きを読む