新利根川に「侵略植物」 ナガエツルノゲイトウ 稲敷・河内 農家苦悩、駆除費を助成 茨城

 特定外来生物のナガエツルノゲイトウが、新利根川や霞ケ浦などで生息域を広げている。繁殖力の高さから「史上最悪の侵略的植物」と呼ばれており、茨城県河内町では川面を覆うほど群生。すでに水田の一部に侵入し、コメ農家の悩みの種となっている。水路の目詰まりなどを引き起こす恐れもあり、同県稲敷市や同町は駆除費の助成を始めた。

“新利根川に「侵略植物」 ナガエツルノゲイトウ 稲敷・河内 農家苦悩、駆除費を助成 茨城” の続きを読む

「死活問題」ワカサギ漁獲量が例年の1割未満 2か月早く営業終了の業者も 山中湖

 山中湖のワカサギ釣りに異変です。 水温が上がった影響でワカサギの漁獲量が例年の1割にも満たない状況となり、例年より2か月早く営業を終了した施設も出ています。

“「死活問題」ワカサギ漁獲量が例年の1割未満 2か月早く営業終了の業者も 山中湖” の続きを読む

「ご当地サーモン」山形で無断放流、開発元「どうなるかは、まったくわからない」

 みんなが大好きな寿司ネタ、サーモン。今年1月に(株)しんげんが行った『回転寿司ネタ人気ランキング』の調査でも、2位のマグロを大きく離して1位に輝いている。

“「ご当地サーモン」山形で無断放流、開発元「どうなるかは、まったくわからない」” の続きを読む

「サクラマスとは違う魚が釣れた」 山形県が定めるマニュアルに反し「ニジサクラ」の幼魚放流

 山形県が開発したブランドマスニジサクラの生産を担う県水産振興協会が、県が定めるマニュアルに反し、ニジサクラの幼魚およそ1000匹を鶴岡市の赤川に放流していたことが分かりました。県は、ニジサクラには生殖能力がないものの生態系への影響は否定できないとしています。

“「サクラマスとは違う魚が釣れた」 山形県が定めるマニュアルに反し「ニジサクラ」の幼魚放流” の続きを読む

1杯の水で魚の生息状況特定 龍谷大の「環境DNA」分析が日本の川救う

 全国的な河川環境の悪化を背景に龍谷大は福井県立大発のスタートアップ、フィッシュパス(福井県坂井市)と連携し、「環境DNA」分析を用いて河川に生息する魚種を地図上に表示できるアプリの開発に乗り出した。水産資源の「見える化」を徹底し、水産業の振興と生物多様性の保全を目指す。

“1杯の水で魚の生息状況特定 龍谷大の「環境DNA」分析が日本の川救う” の続きを読む

ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川、残った魚回収開始

 岐阜市湊町の長良川鵜飼の観覧船乗り場に期間限定で2月1日に開業した管理釣り場(釣り堀)から、ニジマスが大量に流出した問題で、開設した長良川漁業協同組合は2月29日までに、営業再開を断念する方針を県など関係機関に伝え、釣り場に残った魚の回収を始めた。

“ニジマス釣り場、再開を断念 岐阜市の長良川、残った魚回収開始” の続きを読む

平年のわずか3% 琵琶湖のアユ漁獲量激減 昨夏の猛暑原因か

 琵琶湖の湖魚を代表するアユのエリ漁の漁獲量が今年1月現在、平年のわずか3%しかないことが滋賀県の調べで判明した。三日月大造知事は20日の定例記者会見で「大不漁だった2017年を下回る『極端な不漁』で、動向を注視したい」と危機感を示した。昨夏の猛暑による影響で産卵が激減したことが原因とみられる。

“平年のわずか3% 琵琶湖のアユ漁獲量激減 昨夏の猛暑原因か” の続きを読む

大型外来魚レイクトラウト 本栖湖で175匹捕獲 初確認から1年 山梨県

 生態系への悪影響が懸念される大型外来魚レイクトラウトが本栖湖で初確認から1年、山梨県の調査でこれまでに175匹が捕獲されたことが分かりました。県は、湖での繁殖が裏付けされたとし、駆除に向け、産卵場所の特定など本格調査に乗り出す方針です。

“大型外来魚レイクトラウト 本栖湖で175匹捕獲 初確認から1年 山梨県” の続きを読む