アメリカザリガニのせいで全滅したハス、ユーチューバー協力で復活し見頃…管理人「今年は咲いて嬉しい」

 大津市真野普門にある私設公園「庄の本パーク」で、野外に放つことなどが禁止されている「条件付き特定外来生物」のアメリカザリガニの影響で昨年はほぼ全滅したハスが見事に復活し、見頃を迎えている。20日頃までピンクや白色の花を楽しめそうで、公園を管理している井上昌宏さん(65)は「今年は咲いてうれしい」と話している。

“アメリカザリガニのせいで全滅したハス、ユーチューバー協力で復活し見頃…管理人「今年は咲いて嬉しい」” の続きを読む

村松裕美甲府市議、路上のアカミミガメを近くの川に 各所騒動も環境省「違反に該当せず」

 環境省関東地方環境事務所は、特定外来生物のアカミミガメとみられるカメを路上で拾い、川に放す様子をSNSに投稿した甲府市の村松裕美市議の行為について、特定外来生物法違反に該当しないと判断し、11日、村松氏に伝えたことが分かった。アカミミガメは原則野外への放出が禁じられているが、村松氏は路上のカメを近くの川に放したに過ぎず、生態系に影響を与えるものではなく、同法が規制する「放出」などに当たらないと判断した。

“村松裕美甲府市議、路上のアカミミガメを近くの川に 各所騒動も環境省「違反に該当せず」” の続きを読む

「こんな状況見たことない」ザリガニ大量死にネット騒然 『池の水ぜんぶ抜く』専門家に見解を聞いた

猛暑が続く中、各地でアメリカザリガニの異常行動や大量死が話題に
 日本列島の広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日を記録するなど、梅雨真っただ中でありながら真夏のような暑さが続いている6月。SNS上では、各地で特定外来生物であるアメリカザリガニの異常行動や大量死の様子を収めた画像が拡散、話題を呼んでいる。一体何が起こっているのか、専門家に話を聞いた。(取材・文=佐藤佑輔)

“「こんな状況見たことない」ザリガニ大量死にネット騒然 『池の水ぜんぶ抜く』専門家に見解を聞いた” の続きを読む

天然記念物の在来種守る チュウゴクオオサンショウウオの早期発見、駆除へ 兵庫・朝来市のハンザキ研が環境DNA分析器導入

 兵庫県朝来市生野町の市川水系で、国の特別天然記念物・オオサンショウウオ(別名・ハンザキ)を調査する同市のNPO法人「日本ハンザキ研究所」(岡田純理事長)が、環境DNA分析器を新たに導入した。川の水を分析することでハンザキの生息の有無が判断でき、昨年、特定外来生物に指定されたチュウゴクオオサンショウウオの早期発見、駆除に活用できるという。(谷下秀洋)

“天然記念物の在来種守る チュウゴクオオサンショウウオの早期発見、駆除へ 兵庫・朝来市のハンザキ研が環境DNA分析器導入” の続きを読む

琵琶湖の名物「ビワマス」実は新種だった 100年ぶりの「学名」命名 琵琶湖博物館

 琵琶湖博物館(滋賀県草津市)は27日、長くアマゴと同種とされてきたビワマスが新種であることが判明した、と発表した。同館や京都大などの研究グループが近縁種との違いを明らかにし、学名を「オンコリンカス・ビワエンシス(琵琶湖で取れるサケ属の魚)」とした。

“琵琶湖の名物「ビワマス」実は新種だった 100年ぶりの「学名」命名 琵琶湖博物館” の続きを読む

滋賀で「レッドマウス病」が発生 国内2例目、イワナから

 滋賀県は20日、同県米原市の醒井養鱒場で養殖されていたイワナの稚魚約1万匹が死に、国が魚類の特定疾病に指定する伝染病の「レッドマウス病」の陽性が確認されたと発表した。同病の発生は2015年に石川県で確認されて以来2例目。滋賀県農政水産部によると、人には感染せず、発症したイワナを食べても人体に影響はない。

“滋賀で「レッドマウス病」が発生 国内2例目、イワナから” の続きを読む

世界遺産の島で外来種カエルの分布拡大 強い繁殖力、駆除へ正念場

 世界自然遺産の鹿児島県徳之島で、特定外来生物シロアゴガエルの侵入が確認されて2年がたった。すぐに駆除作業に取りかかり個体数は減少したものの、分布域は拡大している。環境省は「今が正念場」として、島民にさらなる協力を呼びかけている。

“世界遺産の島で外来種カエルの分布拡大 強い繁殖力、駆除へ正念場” の続きを読む

湖全体を埋め尽くしていた「ボタンウキクサ」はいま… 爆発的に繁殖した外来植物の撤去が劇的に進む 少しでも残すと3カ月で1000倍に!?【宮崎発】

 2024年夏に宮崎県小林市の野尻湖で爆発的に繁殖していた外来植物ボタンウキクサ。2025年1月から除去作業が開始され、4カ月あまりが経った。現在、ボタンウキクサは減っているのか!?現地を取材すると、劇的に撤去が進んでいた。

“湖全体を埋め尽くしていた「ボタンウキクサ」はいま… 爆発的に繁殖した外来植物の撤去が劇的に進む 少しでも残すと3カ月で1000倍に!?【宮崎発】” の続きを読む