奄美大島のマングース防除事業 奄美市で検討会「根絶したと考えられる」

 奄美大島に生息する外来種「フイリマングース」の根絶に向けた取り組みについて話し合う会議が奄美市で開かれ、マングースが「根絶したと考えられる」という現時点での評価が示されました。

 (環境省自然環境局野生生物課 外来生物対策室 松本英昭 室長)
「奄美大島のような大きな島で(マングースの)根絶が達成できれば、世界的な快挙」

 フイリマングースは1979年に奄美市に30匹が放たれ、アマミノクロウサギなど貴重な野生動物を捕食しながら最大で1万匹にまで増えたとされていて、環境省ではマングースを根絶させる取り組みを2000年から進めています。

 奄美市で開かれた検討会では、2018年4月に1匹が捕獲されて以降、約6年間にわたり生存が確認されていないことが報告され、「今年3月末までに新たな個体の発見がなければ根絶したと考えられる」という現時点での評価が示されました。

(東京女子大学 石井信夫 名誉教授)
「このままマングースが確認されなければ、今年中に根絶宣言が出せる合意がとれた」

環境省は、今後もモニタリング調査を継続し、今年9月ごろ根絶宣言をする予定です。

+Yahoo!ニュース-地域-KKB鹿児島放送