ジョシュア・ストラクナーが初日をリード、松下雅幸が9位スタート/B.A.S.S. Basspro.com Bassmaster Eastern Open 第3戦:Day 1

 B.A.S.S.イースタンオープン第3戦がテネシー州チェロキー・レイクでキックオフを迎えた。タフコンディションが囁かれる中、この日のトップウエイトとなる14Lb12ozをウエイインしたのはジョシュア・ストラクナー。「現状のキーはスモールマウスでリミットを揃えることだと思う」と語ったストラクナー。事実、この日リミットメイクに成功した選手はわずか13名という状況だった。以下、上位陣は2位デニー・フィールダー、3位マシュー・ロバートソン、4位アンディ・フリバー、5位ビル・ハンバードとなっている。日本人では松下雅幸が9位と好位置につけたほか桐山孝太郎が55位、青木大介が63位タイ、伊豫部健が101位、木村建太が106位となっている。
+成績表
+BASS

ジョナサン・ボーリングが初日をリード/FLW TOYOTA Series Central Division 第3戦:Day 1

 FLW TOYOTA Series Central Divisionはシーズン最終戦となる第3戦が開幕を迎えた。トーナメントウォーターはテネシー州デール・ホロー・レイク。この日のトップウエイトとなる13Lb6ozをウエイインしたのはジョナサン・ボーリングだった。「シャローでのジャンクフィッシングだった。ジフのフリッピングにスピナーベイト、チャターベイト、バイブレーションも使ったよ」と語っている。以下、上位陣は2位スコット・スタルツ、3位マーシャル・デーキンス、4位ブレーク・スミス、5位ダコタ・エバーレとなっている。
+FLW
+成績

外来カマキリ襲来 福島・小鳥の森、新たな在来種生息も確認

 福島市小鳥の森の周辺で、これまで県内に生息の記録がなかった外来種のムネアカハラビロカマキリが確認された。中国など原産の外来種で、国内では輸入された竹ぼうきに卵が付着して侵入するケースが相次いで報告されているが、県内での確認は初めて。県内で数例の記録しかない在来種のハラビロカマキリの生息も確認された。

“外来カマキリ襲来 福島・小鳥の森、新たな在来種生息も確認” の続きを読む

密かに増える殺人アリ・ヒアリの「女王」が大量発生の衝撃 定着阻止へギリギリの攻防続く〈AERA〉

 強い毒性と繁殖力を持つ外来生物「ヒアリ」の発見が各地の港湾で相次いでいる。羽のある女王アリも多数見つかり、国内への定着が強く懸念される。AERA 2020年10月19日号に掲載された記事で、攻防戦の現状に迫る。

“密かに増える殺人アリ・ヒアリの「女王」が大量発生の衝撃 定着阻止へギリギリの攻防続く〈AERA〉” の続きを読む

外来植物、軽トラ20台分収集 世界遺産登録見据え、対策を強化 徳之島地区自然保護協

 徳之島地区自然保護協議会(美延治郷会長)は17日、鹿児島県徳之島の天城町兼久の町道と徳之島町の山クビリ線で外来植物の駆除作業を行った。世界自然遺産登録へ向けた環境保全活動の一環。同協議会は「アメリカハマグルマなど多くの外来植物は繁殖力が強く、在来植物に影響を与える懸念がある。継続して駆除を行っていく」としている。

“外来植物、軽トラ20台分収集 世界遺産登録見据え、対策を強化 徳之島地区自然保護協” の続きを読む

児童ら、足元の外来種を駆除 生態系保全へ世界遺産博士講座生ら 瀬戸内町

 瀬戸内町教育委員会主催の2020年度こども世界自然遺産博士講座の第5回講座「外来種バスターズになろう!」が17日、鹿児島県瀬戸内町古仁屋の町立図書館・郷土館で開かれた。受講生11人と瀬戸内ロータリークラブの会員6人が参加。身近にある外来種について学んだ後、外来植物「アメリカハマグルマ」の駆除作業に取り組んだ。

“児童ら、足元の外来種を駆除 生態系保全へ世界遺産博士講座生ら 瀬戸内町” の続きを読む

外来種ツマアカスズメバチ 羽音で巣特定 ミツバチ保護へアプリ開発視野 長崎・佐世保高専

 長崎県の佐世保工業高等専門学校は、在来のミツバチを捕食する外来種ツマアカスズメバチの駆除に向け、巣を見つけるシステムの開発を進めている。複数のセンサーを設置して羽音を特定し、蜂を追跡する。生物のモニタリング(監視)で、音を活用した技術の実用化は国内初という。

“外来種ツマアカスズメバチ 羽音で巣特定 ミツバチ保護へアプリ開発視野 長崎・佐世保高専” の続きを読む