霞ヶ浦の土浦新港を拠点に開催されたW.B.S. Pro Tournament第3戦はトーナメントの全日程を終了。この日は参加22チーム中バスをウエイインしたのは13チーム、初日に引き続き5尾のリミットメイクはゼロという状況。このコンディションの中、初日をリードしていた大藪厳太郎・松村寛チームはこの日ノーウエイト。ここで気を吐いたのが初日8位につけていた草深幸範・鯉河健一チームだった。リミットメイクこそならなかったものの、この日4尾で4,270gをウエイイン。トータルウエイトを6,040gとして7チーム抜きでの逆転優勝を果たした。以下、上位陣は2位坂田泰信・周東将輝チーム、3位山本寧・松尾勝哉チーム、4位大石智洋・堀越将太チーム、5位馬路久史・保延宏行チームという結果となった。大会に関する詳細はW.B.S.の公式サイト、W.B.S.onLINEにて。
ロン・ネルソンが首位で準決勝突破、大森貴洋は決勝進出逃す/MLF Bass Pro Tour Zenni Stage 6:Day 3

メリーランド州ポトマック・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOUR 第6戦はトーナメント3日めを終了。この日は予選を通過した19名による準決勝、Knockout Roundが開催された。この日28尾のキャッチで58ポンド15オンスをマーク、首位で決勝進出を決めたのはロン・ネルソン。以下、オット・デフォー、キース・ポシェ、コール・フロイド、ジェームス・イーラム、スペンサー・シャフィールド、エイドリアン・アビーナ、ブラッドリー・ロイ、キース・カーソンが決勝に進出。大森貴洋は14位で決勝進出を逃した。明日はこの9名に予選首位のザック・バージを加えた10名による決勝戦Championship Roundが開催される。
最終日が荒天でキャンセルとなりタッカー・スミスが優勝/MLF Toyota Series Northern Division 第1戦:Final

ニューヨーク州レイク・シャンプレインで開催されたMLF Toyota Series Northern Division第1戦。この日は予選を通過した上位25名による決勝戦が開催される予定だったが、南からの強風による高波が発生。危険との判断によりこの日の競技がキャンセルとなった。これにより、2日め終了時点で首位につけていたタッカー・スミスの優勝が決定。スミスにとってはこれがMLFイベントにおける初優勝となった。
大藪厳太郎・松村寛チームが初日をリード/W.B.S. Pro Tournament 第3戦:Day 1
W.B.S. Pro Tournament第3戦が茨城県霞ヶ浦の土浦新港を拠点にキックオフを迎えた。第3戦は2日間で競われる。参加22チーム中バスをウエイインしたのは18チーム、5尾のリミットメイクはゼロという状況。梅雨のシーズンらしからぬ暑さの中、4尾で4,040gをウエイインして初日をリードしたのは大藪厳太郎・松村寛チームだった。以下、上位陣は2位山本寧・松尾勝哉チーム、3位渕井守・山口将司チーム、4位蛯原英夫・橋本卓弥チーム、 5位坂田泰信・周東将輝チームとなっている。大会に関する詳細はW.B.S.の公式サイト、W.B.S.onLINEにて。
ザック・バージが予選首位で決勝進出、大森貴洋が準決勝進出/MLF Bass Pro Tour Zenni Stage 6:Day 2

メリーランド州ポトマック・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOUR 第6戦はトーナメント2日めを終了。この日は予選最終日が開催され、決勝に進出する1名と準決勝に進出する19名が決定。準決勝免除で決勝進出を決めたのは初日5位につけていたザック・バージだった。この日34尾をキャッチし78ポンド7オンスを追加、2日間のトータルウエイトを145ポンド8オンスとしている。以下、上位陣は2位ケーシー・アシュリー、3位アルトン・ジョーンズ Jr.、4位マーク・デイビス、5位マーク・ダニエルズ Jr.となっている。前日11位につけていた大森貴洋は1つ順位を上げ10位で準決勝進出、深江真一は40位で予選敗退となった。明日はウエイトをリセットし、19名による準決勝Knockout Roundが開催され上位9名が決勝戦Championship Roundに進出する。
タッカー・スミスが首位に浮上/MLF Toyota Series Northern Division 第1戦:Day 2

ニューヨーク州レイク・シャンプレインで開催されているMLF Toyota Series Northern Division第1戦はトーナメント2日めを終了。明日のファイナルに進出する上位25名が決定した。全体的にウエイトが上がる中、初日のリーダー、マッテオ・トゥラーノはウエイトを伸ばせず大きく後退。代わって首位に立ったのは初日8位につけていたタッカー・スミスだった。この日20ポンド9オンスをウエイインし、トータルウエイトを40ポンド4オンスとしている。以下、上位陣は2位イーサン・フィールズ、3位エミル・ワグナー、4位ブロディ・キャンベル、5位ディラン・キルアタンとなっている。
北大構内に毒性セリ科植物か 国内未確認、環境省調査
北海道大(札幌市)は25日、皮膚に炎症を引き起こす毒性を持つ国内未確認のセリ科植物「ジャイアント・ホグウィード(和名・バイカルハナウド)」の可能性がある植物が札幌キャンパスで見つかり、環境省などと調査を始めたと明らかにした。
“北大構内に毒性セリ科植物か 国内未確認、環境省調査” の続きを読むキース・ポシェが予選初日をリード/MLF Bass Pro Tour Zenni Stage 6:Day 1

MLF BASS PRO TOUR 第6戦が キックオフを迎えた。トーナメントウォーターはメリーランド州ポトマック・リバー。この日のトップウエイトとなる80ポンド2オンスをマークしたのは先日のInvitationals第5戦を制したキース・ポシェ。36尾のキャッチ、最大魚が3ポンド11オンスというスタッツだった。以下、上位陣は2位オット・デフォー、3位デビッド・ダッドリー、4位ジョン・ハンター、5位ザック・バージという順位。大森貴洋は52ポンド7オンスをマークして11位、深江真一は31ポンド11オンスで43位につけている。明日は予選2日めが開催され、予選優勝者は準決勝免除で決勝進出、上位19名が準決勝Knockout Roundに進出する。
マッテオ・トゥラーノが初日をリード/MLF Toyota Series Northern Division 第1戦:Day 1

MLF Toyota Series Northern Divisionは第1戦がキックオフを迎えた。トーナメントウォーターはニューヨーク州レイク・シャンプレイン。この日、20ポンド6オンスをウエイインしてトーナメントリーダーとなったのはマッテオ・トゥラーノだった。以下、上位陣は2位カイル・パトリック、3位カイル・コルティアーナ、4位ヘイデン・オーバー、5位ブライアン・ラベリーとなっている。
強毒「ヒアリ」500匹 柏で初確認 中国からのコンテナ内
千葉県と柏市は12日、中国から柏市内の民間事業者敷地内に搬入されたコンテナから、強い毒を持つ特定外来生物「ヒアリ」が約500匹見つかったと発表した。県内でのヒアリ発見は6例目で、柏市内では初めて。健康被害は出ていない。
“強毒「ヒアリ」500匹 柏で初確認 中国からのコンテナ内” の続きを読む