JB(日本バスプロ協会)が40周年記念式典を開催

 山梨県ハイランドリゾートホテル&スパにおいて、JB(日本バスプロ協会)の40周年を祝う記念式典が開催された。JBに関わる釣り業界の関係者やプロアングラーのみならず、これまでJBを支えてきた関係者や自治体の長などが列席。JBでは環境に配慮した生分解性プラスチックを使用したルアーや生活用品の開発などにも着手し、山梨県内に「SDGsまなび館」を設立。同日プレオープンし、2024年3月22日にグランドオープンする予定となっている。

+NBCNEWS
+GO! GO! NBC

昆虫ハンター・牧田習が解説するオドロキの昆虫雑学!カブトムシは北海道では外来種

 夏の真っ盛り!夏と言えば昆虫の季節です。 テレビでもお馴染みで注目度急上昇中!最近では『昆虫ハンター・牧田 習のオドロキ!!昆虫雑学99』を上梓した昆虫ハンター・牧田習が、オドロキの昆虫雑学を解説!昆虫たちのびっくり生態をご紹介します。

“昆虫ハンター・牧田習が解説するオドロキの昆虫雑学!カブトムシは北海道では外来種” の続きを読む

コディ・メイヤーがグループBの首位に/MLF BASS PRO TOUR 第5戦:Day 2

 ニューヨーク州カユーガ・レイクで開催されているMLF BASS PRO TOURステージ5はトーナメント2日めを終了。この日はグループBの予選初日となるQualifying Round Day 1が開催された。トップウエイトとなる26Lb11ozをマークしたのはコディ・メイヤーだった。以下、上位陣は2位スペンサー・シャフィールド、3位ディーン・ロハス、4位アルトン・ジョーンズ Jr.、5位ジョナサン・バンダムとなっている。大森貴洋は17Lb10ozで30位のスタートとなった。明日はグループBのQualifying Round Day 2が開催され、暫定32位の深江真一が出場する。

+MAJOR LEAGUE FISHING
+成績表

ジョーダン・ウィギンスが首位に浮上/MLF Toyota Series Central Division 第2戦:Day 2

 アラバマ州ルイス・スミス・レイクで開催されているMLF Toyota Series Central 第2戦はトーナメント2日めを終了。明日のファイナルに進出する上位25名が決定した。初日のリーダー、ジェレミー・ゴードンはこの日9Lb13ozとペースダウンし4位に後退。代わって首位に立ったのは初日4位につけていたジョーダン・ウィギンスだった。この日14Lb8ozをウエイインしたウィギンスはトータルウエイトを30Lb6ozとしている。以下、上位陣は2位オースティン・スインドル、3位リー・ブラック、5位ジョセフ・ウェブスターとなっている。桐山孝太郎は60位でのフィニッシュとなった。

+Major League Fishing

ジェレミー・ゴードンが初日をリード/MLF Toyota Series Central Division 第2戦:Day 1

 MLF Toyota Series Central 第2戦がキックオフを迎えた。トーナメントウォーターは北米南部のメジャーライクのひとつであるアラバマ州ルイス・スミス・レイク。この日のトップウエイトとなる18Lbをウエイインしたのはジェレミー・ゴードン。以下、上位陣は2位ケント・ウェア、3位ルーカス・ブラック、4位ジョーダン・ウィギンス、5位トレステン・ジャーニガンとなっている。桐山孝太郎は12Lb9ozをウエイインし、28位につけている。

+Major League Fishing
+成績

皮下を幼虫がはう「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に症状 多くはシラウオ加熱せず食べる

 青森県は、寄生虫が皮膚の下に入り込み、傷みや腫れを引き起こす「顎口虫症(がっこうちゅうしょう)」が青森県内で初めて確認されたと発表しました。約130人に症状がみられ多くはシラウオを加熱せず食べていました。

“皮下を幼虫がはう「顎口虫症」青森県で初確認 約130人に症状 多くはシラウオ加熱せず食べる” の続きを読む

ニューアイテムをリリース&従来モデルに新色を追加/ADUSTA

 リアルハイドメイドルアーの技術をフィードバックした精巧な造り込みで高い人気を誇るルアーブランド、ADUSTA(アダスタ)が、このたび新たなるルアーをリリース。また、従来モデルに新色が追加された。

新しくリリースされたのはアクション重視のクロールベイト「ザックロールJr,’(ダッシュ)」。ザックロールシリーズのノウハウを凝縮したモデルで、従来モデルより軽量なウイングを搭載。より高比重なボディでリビルドされ、高いキャスタビリティーを実現した。また、超デッドスローから高速引きまで幅広く対応してくれる。レングスは65mm、ウエイトは19gで定価は2,310円(税込)となっている。そして、新色が追加されたのはウェイクベイト「サイレントブラスター140」とサーフェイスクランク「ザックロールSC」。「サイレントブラスター140」にはサタン島田のオリジナルカラーである「143 サタンソウル」をはじめ「144 MGタイガー」『145 リバースギル」「146 クラックチャート」「147ディアブロ」を追加。「ザックロールSC」には「012 ゴールデンピーコックバス」「144 MGタイガー」「146 クラックチャート」「149 グリーンフラッシュ」が追加された。スペックや詳細は、下記のADUSTA公式サイトにて。

ADUSTA

ブランドン・レスターが首位をキープ、木村建太が9位で決勝進出/B.A.S.S. Whataburger Bassmaster Elite Series 第6戦:Day 3

 テネシー州ピックウイック・レイクで開催されているB.A.S.S. Elite Series第6戦はトーナメント3日めを終了。明日のファイナルに進出する10名が決定した。トーナメントリーダーのブランドン・レスターはこの日も好調を維持して21Lb6ozをウエイイン。トータルウエイトを63Lb3ozとして首位をキープ。以下、上位陣は2位コディ・ハフ、3位ジェイコブ・ファウツ、4位ブライアン・シュミット、5位ジョン・コックスとなっている。日本人では木村建太がトータルウエイト53Lb5ozで9位となり決勝進出、前日まで3位につけていた伊藤巧はウエイトを伸ばせず17位でのフィニッシュとなった。

+B.A.S.S.
+成績

スティーブン・ブローニングがグループB首位で決勝へ/MLF General Tire Heavy Hitters:Day 4

テキサス州レイク・パレスティーンで開催されているMLF General Tire Heavy Hittersはトーナメント4日めを終了。この日はグループBの予選最終日が開催された。初日のリーダー、スティーブン・ブローニングはこの日も好調を維持して11尾で32Lb6ozをマーク。トータルウエイトを83Lb10ozとして準決勝免除で決勝進出を決めた。また、ラス・レイン、ジョーダン・リー、ザック・バージ、マイケル・ニール、ダスティン・コーネル、ジェフ・クリート、ブレント・エーラーが明日の準決勝Knockout Roundに進出。準決勝は大森貴洋を含めた14名で競われ、上位8名が決勝戦Championship Roundに進出する。

+成績表
+MAJOR LEAGUE FISHING

パトリック・チューイが初日をリード/MLF Toyota Series Western Division 第1戦:Day 1

 Major League Fishing Toyota Series Central Divisionが開幕を迎えた。第1戦の舞台はアリゾナ州レイク・ハバス。かつてレイク・パウエルやレイク・ミードと同じく、コロラド・リバー水系のキャニオンリザーバーだ。この日のトップウエイトとなる21Lb10ozをウエイインしたのはパトリック・チューイだった。以下、上位陣は2位ラス・バージャー、3位クレイトン・ベルデン、4位カイル・グローバー、5位コディ・スペッツとなっている。日本人では児玉一樹が9Lb4ozで39位タイにつけている。

+Major League Fishing
+成績