クリスチャン・グライコが首位をキープ/MLF Toyota Series Northern Division 第3戦:Day 2

 メリーランド州ポトマック・リバーで開催されているMajor League Fishing Toyota Series Northern Division第3戦はトーナメント2日めを終了。明日のファイナルに進出する上位25名が決定した。初日にトップウエイトをマークしたクリスチャン・グライコはこの日15Lb9ozをマーク。トータルウエイトを33Lb10ozとして首位をキープしている。以下、上位陣は2位ロン・ネルソン、3位チェイス・セラフィン、4位ブライアン・シュミット、5位ジム・ニターロとなっている。

+Major League Fishing
+成績

クリスチャン・グライコが初日をリード/MLF Toyota Series Northern Division 第3戦:Day 1

 Major League Fishing Toyota Series Northern Divisionはシーズン最終戦となる第3戦がキックオフを迎えた。トーナメントウォーターはメリーランド州ポトマック・リバー。この日のトップウエイトとなる18Lb1ozをウエイインしたのはクリスチャン・グライコだった。以下、上位陣は2位トッド・ラングフォード、3位アレック・モリソン、4位ロン・ネルソン、5位トーマス・グートケとなっている。

+Major League Fishing
+成績

ブレント・アンダーソンが逆転優勝/MLF Toyota Series Northern Division 第2戦:Final

 ニューヨーク州セントローレンス・リバーで開催されたMajor League Fishing Toyota Series Northern Division第2戦はトーナメントの全日程を終了。予選を通過した上位25名で競われたこの日、前日にビッグウエイトをウエイインしてトーナメントリーダーとなったゲーリー・ミラーは18Lb11ozをウエイイン。けっして悪いウエイトではなかったものの、これを上回る勢いを見せたのが前日まで4位につけていたブレント・アンダーソンだった。この日のトップウエイトとなる22Lb3ozをウエイインし、トータルウエイト66Lb11ozで10oz差で逆転優勝を果たした。アンダーソンにとってはFLW時代を含め、これがMLF戦11勝めとなっている。

+Major League Fishing
+成績

ゲーリー・ミラーが27Lb11ozのビッグゲインで首位浮上/MLF Toyota Series Northern Division 第2戦:Day 2

 ニューヨーク州セントローレンス・リバーで開催されているMajor League Fishing Toyota Series Northern Division第2戦はトーナメント2日めを終了。明日のファイナルに進出する上位25名が決定した。初日のリーダー、トラビス・マンソンはこの日ウエイトを伸ばせず大きく後退。代わって首位に立ったのは、27Lb11ozという驚愕のウエイトを持ち込んだゲーリー・ミラー。トータルウエイトを47Lb6ozとして初日の25位タイから好一気に首位へと躍り出た。以下、上位陣は2位ブレット・カーンライト、3位スペンサー・シャフィールド、4位ブレント・アンダーソン、5位トミー・ディッカーソンとなっている。日本人では潮栄が97位、桐山孝太郎が150位でのフィニッシュとなった。

+Major League Fishing
+成績

トラビス・マンソンが初日をリード/MLF Toyota Series Northern Division 第2戦:Day 1

 Major League Fishing Toyota Series Northern Divisionは第2戦がキックオフを迎えた。トーナメントウォーターはニューヨーク州セントローレンス・リバー。スモールマウスバスがメインながらハイウエイト合戦となったこの日、トップウエイトとなる25Lb2ozをウエイインしたのはトラビス・マンソンだった。以下、上位陣は2位ブライアン・グリーン、3位ドリュー・ギル、4位ブレット・カーンライト、5位タイがアレック・モリソンとブレント・アンダーソンとなっている。日本人では桐山孝太郎が15Lb4ozで90位、潮栄が14Lb9ozで96位につけている。

+Major League Fishing
+成績

マット・ベッカーが逆転優勝、AOYも獲得/MLF BASS PRO TOUR Minn Kota Stage Seven:Final

 ミシガン州サギノー・ベイ&サギノー・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOURステージ7はトーナメントの全日程を終了。予選を通過した上位10名による決勝戦、Championship Roundが開催されたこの日、トーナメンリーダーのケビン・バンダムは14Lbと大きくウエイトを伸ばせず2位に後退。気を吐いたのは、前日まで5位につけていたマット・ベッカーだった。この日のトップウエイトとなる22Lb11ozをマークしたベッカーは2日間のウエイトを40Lb9ozとして4人抜きでの逆転優勝。なお、ベッカーは今シーズンのAOYを同時に獲得。ルーキーイヤーでのAOY獲得という快挙を達成した。

+MAJOR LEAGUE FISHING
+成績表

ケビン・バンダムが首位で決勝進出/MLF BASS PRO TOUR Minn Kota Stage Seven:Day 5

 ミシガン州サギノー・ベイ&サギノー・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOURステージ7はトーナメント5日めを終了。この日はA、B各グループの上位20名ずつ、計40名による準決勝Knockout Roundが開催され、明日の決勝戦Championship Roundに進出する上位10名が決定した。首位で決勝進出を決めたのは21Lb8ozをマークしたケビン・バンダム。今シーズンでの引退を表明しているバンダムが最後の勇姿を飾る絶好の位置につけた。以下、ダコタ・エバーレ、ジェイコブ・ウィーラー、オット・デフォー、マット・ベッカー、トッド・フェアクロス、ジェシー・ウィギンス、ブライアン・スリフト、マーク・ダニエルズ Jr,、コディ・メイヤーが決勝進出を決めている。

+MAJOR LEAGUE FISHING
+成績表

ジェフ・スプラーグが首位で予選通過、深江真一は敗退/MLF BASS PRO TOUR Minn Kota Stage Seven:Day 4

 ミシガン州サギノー・ベイ&サギノー・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOURステージ7はトーナメント4日めを終了。この日はグループBの予選最終日となるQualifying Round Day 2が開催され、準決勝Knockout Roundに進出する上位20名が決定した。首位で準決勝進出を決めたのは初日2位につけていたジェフ・スプラーグ。以下、上位陣は2位ブリット・マイヤーズ、3位ランドール・サープ、4位ブレント・エーラー、5位トッド・フェアクロスとなっている。初日22位の深江真一はこの日ウエイトを伸ばせず、33位で予選敗退となった。

+MAJOR LEAGUE FISHING
+成績表

グレッグ・ビンソンが首位で予選通過、大森貴洋は敗退/MLF BASS PRO TOUR Minn Kota Stage Seven:Day 3

 ミシガン州サギノー・ベイ&サギノー・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOURステージ7はトーナメント3日めを終了。この日はグループAの予選最終日となるQualifying Round Day 2が開催され、準決勝Knockout Roundに進出する上位20名が決定した。Day 1で首位に立っていたグレッグ・ビンソンはこの日11Lb8ozをマーク。2日間のトータルウエイトを26Lbとし、首位で準決勝へ進出。以下、上位陣は2位ケビン・バンダム、3位ラス・レイン、4位ダコタ・エバーレ、5位ザック・バージとなっている。初日36位の大森貴洋は初日を上回る12Lb14ozを追加したものの、34位で予選敗退となった。明日はグループBのQualifying Round Day 2が開催され、暫定22位の深江真一が出場する。

+MAJOR LEAGUE FISHING
+成績表

ブリット・マイヤーズがグループAの首位に、深江真一は22位発進/MLF BASS PRO TOUR Minn Kota Stage Seven:Day 2

 ミシガン州サギノー・ベイ&サギノー・リバーで開催されているMLF BASS PRO TOURステージ7はトーナメント2日めを終了。この日はグループBの予選初日となるQualifying Round Day 1が開催された。22Lb6ozをマークして首位に立ったのはブリット・マイヤーズ。以下、上位陣は2位ジェフ・スプラーグ、3位ブレント・エーラー、4位マーク・ダニエルズ Jr.、5位キース・ポシェとなっている。深江真一は13Lb1ozをマークして22位発進となった。明日はグループAのQualifying Round Day 2が開催され、初日36位の大森貴洋が出場する。

+MAJOR LEAGUE FISHING
+成績表